白内障の治療
眼はカメラと構造がよく似ています。
カメラと同様に人間の眼にも、光を集める役割をするレンズ、水晶体があります。
本来透明であるはずの水晶体が濁っている状態を白内障と呼んでいます。
濁ったレンズは光を通しにくいので見えずらさの原因になります。
【白内障の原因】
老化によるものが多く、紫外線や新陳代謝低下などが原因とも考えられております。
個人差も大きく、同じ年齢でも白内障が弱い方もいれば、強い方もいますし、白内障の進行の早さも人によってまちまちです。
白髪と同じで体質や習慣が関係していると考えられます。
老化以外の原因として、生まれつきのものである先天性白内障、糖尿病に併発する糖尿病性白内障、アトピー性皮膚炎に併発するアトピー性白内障、怪我による外傷性白内障、眼内の炎症性疾患に併発する併発性白内障、薬の副作用としての薬剤性白内障など様々なものがあります。
白内障の場合、下記のような自覚症状となって現れることがあります
- ものがかすんで見える
- まぶしくなる
- ものが二重、三重に見える
- めがねやコンタクトで調整しても、文字などが読みづらい
- 目が疲れやすい
- 色が鮮やかに見えない
- 裸眼での視力が不安定である
白内障の治療
白内障による自覚症状が生活に支障をきたす、または支障をきたさなくても不快で辛いという場合は手術をしてもいい時期です。
それは、手術をしてもいいということであり、決してしなければならないというわけではありません。
しかし、そのまま放置しても症状は変わらず、むしろ徐々に悪化していきますので、いつかは手術を決心するようになることがほとんどです。
どなたでも手術は多かれ少なかれ怖いものですから出来ることならしたくありません。
しかし、手術をしてもっと見えるようになりたいという希望もあります。
この、見えるようになりたいという気持ちが、手術への恐怖心に勝った時に手術の決心をすればよいと
思っています。
例外として、患者さんのご希望がなくても手術を強く勧めざるを得ない場合があります。
それは、眼底疾患の恐れがある、あるいは今後発生する可能性が高いが白内障のために眼底検査が十分にできない場合、眼底疾患に対するレーザーや手術が白内障のために困難である場合、または緑内障の治療のために白内障の手術が必要な場合などです。