メニュー

検査機器、手術機器

◆menu◆

手術室

アルコン社
センチュリオンビジョンシステム

灌流圧センサーを内蔵した超音波ハンドピースを搭載したCENTURION® Vision System with ACTIVE SENTRY®は、安全性、安定性、コントロール性を追求した設計により新たな次元の白内障手術を提供します。術中全ての瞬間において術者の意思に瞬時に反応、高い前房安定性と一貫した眼内圧を維持することで低侵襲で高効率な手術を提供します。

アルコン社
コンステレーションビジョンシステム

コンステレーションビジョンシステムは、独自のデュアル空気圧駆動テクノロジーを搭載し、HYPERVITプローブ(20,000cpm)をご使用できます。また、IOPコントロール機能によるリアルタイムの灌流調整により、新たな眼内圧の安定性とコントロールの基準を提供します。
1V-LOCITYユーザーサポート機能は硝子体手術のセットアップをよりスムーズに効率的に進める事ができます。

カールツァイスメディテック社
手術顕微鏡 OPMI Lumera 700

近年、眼科領域における手術は、その疾患の性質上、微細で繊細な処置を要求されています。特に白内障手術、網膜硝子体手術においては、眼内にてその処置を行うために、術野を拡大観察する手術顕微鏡が不可欠となっています。
当院では、眼科疾患の処置に適した手術顕微鏡 OPMI Lumera 700及び広角眼底観察システムResight700を導入し、患者様に対し、安全で快適な手術環境を提供いたします。

タカラベルモント社
眼科用手術台 メプロ4

  • 患者さんの身長差を吸収するバックレスト&ヘッドレストのスライド機構。
  • 4輪フリーキャスターにより移動・回転が可能。
  • 軽度な円背患者さんに対応する2段階(35㎜、70㎜)のヘッドレスト昇降機構を装備。
日本光電社
ベッドサイドモニター PVM-4361

直線加圧測定方式により、血圧測定時に締め付けすぎず、短い時間で測定ができます。

手術準備室

ユヤマ社
全自動中型高圧蒸気滅菌器 YS-A-C217J

当院では、感染症防止の観点から治療に使用したあとの医療器具は、あらゆる微生物(主に細菌類)を完全に殺菌または除去するため滅菌器に掛けます。毎回滅菌された清潔な器具で安全で快適な医療を提供いたします。

キヤノンメドテックサプライ社
カートリッジ方式全自動 酸化エチレンガス滅菌器 SA-H360

簡単ワンタッチで全自動運転
ガスカートリッジをセットし、被滅菌物に合わせてコース選択したら、あとはスタートスイッチを押すだけ。点検工程から、完了まで全てを自動運転します。

IHI社
クラスBオートクレーブ

医療先進国であるヨーロッパの基準 EN13060のクラスB規格を満たしたオートクレーブです。減圧によって残留空気を排出し真空状態となったチャンバー内部に飽和蒸気を充満させることで、従来のオートクレーブでは滅菌が難しいとされる中空製品や、多孔性材料(包装品・ガーゼ・ドレープ)の内部まで確実に滅菌します。

AOI社
QuickRinseシステム

*QuickRinseシステムは、フェイコ・I/Aハンドピースや硝子体手術器具・マイクロ手術器具等の中空内部をリンスするデバイスです。

検査室

タカギセイコー社
LCD視力検査装置 VC-60

VC-60は、従来の字づまり視力表では表示することができなかった大きな視標(視力値0.03~0.09)を表示することができ、更に、従来の液晶タイプの視力表では表示できなかった字ひとつ表示ができるようになりました。

トプコン社
ミラクルチャート  MC-5

0.03~2.0まで、ランドルト環視標の向きをリモコンでスムーズに変更できます。
大きな視標でも切れ目の向きを記憶される心配がありません。
字ひとつ・字づまり視標への切替や小児視標への切替も簡単で、偏光レンズを使用した疑似的な三桿計テストも行えます。

ニデック社
オートレフケラトメータ ARK-1a

目の屈折度数(近視・遠視・乱視)を自動的に測定する装置です。コンタクト処方に必要な角膜のカーブも測定できます。

ニデック社
ノンコンタクトトノメータ NT-530

目の堅さ(眼圧)を測定する装置です。進化した空気制御技術により、よりソフトな空気で測定が可能です。

トーメー社
スペキュラーマイクロスコープ EM-4000

角膜(くろめ)の内側の「角膜内皮」という細胞を撮影し、細胞数を数えます。年齢や病気により内皮細胞の数は減っていきますので、これを見ることで角膜の健康状態を診断できます。

ニデック社
車いす対応電動光学台 OT-600BF

車いすをご使用の患者様にやさしいデザイン

  • 車いすをご使用の患者様の負担軽減
  • 挟み込みを防止する安全スイッチを装備
  • 選べる天板/左右レイアウト
カールツァイスメディテック社
IOLマスター700

白内障手術で挿入する眼内レンズの度数を計算する装置です。バイオメトリーにスウェプトソースOCTのテクノロジーを融合させたIOLマスター700。術後屈折誤差の更なる軽減に寄与します。

トーメー社
前眼部OCT CASIA2Advance

光干渉方式により、前眼部を3D立体画像として非侵襲・非接触で撮影できます。角膜混濁、円錐角膜などの角膜疾患や狭隅角眼などの術前/術後の検査に威力を発揮します。また角膜厚や隅角角度などの各種定量解析も正確に行えます。ICL(眼内コンタクトレンズ)のサイズを計算できます。

トーメー社
オートレンズメーター TL-7000

メガネの度数や、乱視の角度を測ります。レンズを乗せて位置を合わせると自動的に測定します。累進レンズ(遠近両用レンズ)や、コンタクトクトレンズも測定できます。

暗室

トプコン社
3次元眼底像撮影装置  DRI OCT Triton PLUS

SweptSource光源を搭載したDRI OCT Tritonは、硝子体から脈絡膜までの
網膜深部の断層像を抽出します。
マルチモダル、トプコン独自のトラッキングシステムやフォローアップ撮影など多彩な撮影機能と解析機能を備え、一台で様々な情報を提供します。

ニコン社
超広角走査型レーザー検眼鏡 California

『オプトス・カリフォルニア』は、無散瞳で画角200度、網膜の80%以上の領域を撮影できますので、眼底周辺部の病変も見逃さず捉えることが出来ます。
点眼薬で散瞳する場合は眼が見えるように戻るまで数時間待ちますが、オプトス・カリフォルニアではそれが無く、画角 200 度、眼底の 80%以上の領域を撮影できますので、従来の検査機器では観察困難な眼底周辺部の病変も見逃さずに捉えることができます。

カールツァイスメディテック社
ハンフリーフィールドアナライザーⅢ 840

自動視野計のゴールドスタンダードであるハンフリーフィールドアナライザー HFAⅢは、検査精度を保持しながらも、より早い視野検査を可能としたプログラムを搭載しています。

タカギセイコー社
プロジェクションペリメーター MT-325UD

初期状態の緑内障から進行した緑内障まで、幅広く力を発揮します。また、周辺異常が出現する中期以降の緑内障や進行した緑内障では、動的量的視野検査を行うことで、どのような視野なのかを的確に捉えられます。

トーメー社
皮膚電極ERG HE-2000

光刺激による網膜活動電位を測定する機械です。

  • 被検者への侵襲が無く、感染症患者にも不安無く使用でき、感染の恐れがありません。
  • 角膜障害、外科的手術後早期、乳幼児など、角膜電極の装着が不適か困難な被検者でも測定が行えます。
ナイツ社
ハンディフリッカ HF-Ⅱ

3色の視標により幅広くCFF検査が可能

  • 中心フリッカ値(CFF)測定のための専用機器
  • 3色の視標によって視神経疾患、眼精疲労のスクリーニング検査が可能
  • 周波数(Hz値)の1Hzきざみ連続送り
  • 距離25cmで視野角2°
イナミ社
ヘススクリーン RH-2

各眼筋の運動制限、遅動、過動を測定し、記録します。視標、トーチはLEDを使用しているため交換の必要がありません。また、被検者が指示した場所を磁石でマークできます。

子供室

ニデック社
液晶視力表 システムチャート SC-1600

眼科検査に欠かせない視力検査をおこなう装置です。【白くてムラのない背景とコントラストの高いチャート表示により、正確な視力検査を実現します。多彩なチャート表示で、さまざまな視機能検査をおこなうことが可能です。】

ウェルチアレン社
スポットビジョンスクリーナー

6ヶ月以降の乳幼児から検査可能で、屈折異常(近視・遠視・乱視)や斜視を調べる器械です。1メートルの距離から両眼同時に測定し、痛みや眩しさも無く瞬時に検査出来ます。

ハーグストレイト(クレメントクラーク)社
シノプトフォア 2002

シノプトフォア(大型弱視鏡)とは
眼位や眼球運動の異常が疑われている場合や正常に両眼視(左右の両眼がそれぞれ機能していること)ができているか等を検査する機器です。また、両眼視機能の訓練が行えます。
抑制除去訓練、網膜対応の異常の矯正訓練、融像訓練、輻湊訓練、眼球運動訓練など。

ナイツ社
ハロゲン検眼鏡 BXα-13A

角膜反射の除去と眼底像の明るさのバランスがベストマッチング

  • -36Dから+35Dまでの1D刻みの補正レンズにより正確なピント合わせが可能
  • 独自の偏光フィルタ採用により自然な眼底像の観察
  • 角膜反射を最小限に抑えた独自の光学システム
  • ホコリを防ぐダストシャッター付き
  • 単三電池2個使用のスリムハンドル
ナイツ社
ストリークレチノスクープ RX-3A
  • 世界中の眼科医、ORTから支持される高い信頼性が正確な診断をサポートします
  • 直径0.05mmのフィラメントの精密加工により業界屈指のシャープなストリーク光を実現
  • 乱視軸の正確な診断をサポート
  • 光束回転360°のエンドレス回転
  • 反射防止フィルタ採用で明るく広い視野の実現
  • 単三電池2コ使用のスリムハンドル

レーザー室

ニデック社
イエロースキャンレーザ光凝固装置 YLC-500Vixi

糖尿病性網膜症、網膜出血、網膜剥離、中心性網膜炎など、主に眼底疾患に対する治療に使用されています。

ニデック社
眼科用ヤグレーザ手術装置 YC-200

後発白内障や緑内障の手術などに使用する装置です。

診察室

ハーグストレイト社
スリットランプ 900BQV

スリットランプ(細隙灯顕微鏡)とは
細隙灯という細い光のあたった部分を、顕微鏡で拡大して見ます。
角膜、虹彩、水晶体、硝子体の前部など、眼球の各組織を細かく見ることができます。
補助レンズを装着すると、硝子体の後部、眼底、網膜の周辺なども見ることができます。

タカラベルモント社
スライドテーブル TS1N

オフセットデザインで広々とした足元空間。
テーブルスライド動作中にLEDライトが点滅し、テーブルスライド動作をお知らせします。

興和社
ポータブルスリットランプ SL17

手持ち式の顕微鏡です。小さなお子様や車いすの方の診察に使われます。高輝度白色LEDを採用しています。

 

処置室

タカギセイコー社
手術顕微鏡 OM-6

新たにワイド接眼レンズを採用することで、実視野が広くなり、ワンランク上の見やすさを実現しました

タカラベルモント社
イクスフィール

リクライニング機能
スムースに、効率よく、さまざまな処置や超音波診断のポジションが得られるリクライニング機能。

トーメー社
超音波画像診断・眼軸長・角膜厚測定装置 UD-800

超音波を使用して眼の中の断層像を撮影します。角膜や水晶体が濁って眼内の様子が外から十分に観察できない場合などに用います。
網膜はく離や硝子体出血の診断に使用します。
また、超音波を使って眼の表面(角膜)から眼底(網膜)までの長さを精密に測定します。白内障手術の際に眼に入れる眼内レンズについて適切な度数を選ぶために必要な検査です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME